2011.10.17(月)
お疲れ~
こんばんは、安穏です。
今日はお仕事で博多まで電車で揺られました。
んで、さっき帰ってきました。
晩御飯は家族で外食。
食べ過ぎた~
電車の中でこの本読みました。
ふわふわおっぱい~は読破できませんでしたが、後の2冊はじっくり読めました。
最近、「麹」流行ってますよね。麹の本、いっぱい出版されてるし。
食事の前に本屋さんにも行ったんだった。
息子の絵本買いました
これ初めて読んだとき、絵本のイメージを壊されたような衝撃を受けた本だったのね。
じゃりおじさんもちょっと怖いけど、特に「かみさま」が気持ち悪っって思っちゃって・・・。
お話もよくわかんないんだけど、なんだか楽しくて何度も読み返した記憶があります。
息子はどういう受け止め方するのか楽しみ。ぐふふ・・・
内容がね~、とってもいいんだよ。
初めはみんなをだます計画をしていたきつねの心情の変化がうまく描かれてます。
肌寒くなって、湯船に入るのが気持ちいい季節になったし、
今読むのがいいかな!と思ってチョイス。
わにわにシリーズ、息子大好き!他の3冊は覚えちゃってるくらい読んでるょ。
「わにわに」テッパンだね。
定番でしょ。
4歳からって書いてたけど、うちの子2歳だけど、いいのいいの。
絵本はね、親が大好きで一緒にお話できれば年齢はそんなに重要視しなくていいのょ。
って安穏は思ってます。
とうとう買っちゃった。シリーズ物は全巻揃えたくなる安穏には
手を出してはいけなかったかもしれないバーバパパ。
でも、でも、これ面白いよね。
そして、バーバパパが庭で生まれたって知らない人多いよね?
安穏家は絵本は100冊以上あって、息子の成長過程にマッチする絵本がすぐ手に取れるように
揃えているつもりです。
ちなみに息子を預けている「ばあば」宅には約300冊の絵本を揃えました。
それでも、まだ身近に置きたい絵本があるから、絵本の世界って奥が深い。
安穏はアマゾンのマーケットプレイス(中古)をよく購入します。
状態が「良い」以上の物を選んでも、本に寄っては半額以下だったりするし。
たまに失敗したりするけど、ほとんどの本は満足かな。
中古で気にならない人にはぜひオススメです。
今日は定価で買ったけどね(勢いで)。
安穏は教育ママではないです。ただ自分が絵本好きなだけ~。
ほっこりするょ。
表紙置きしたらインテリアになるくらい洗練されたものもあるし。(イエラ・マリとか)
さて、寝よっかな。
ではではおやすみなさい
今日はお仕事で博多まで電車で揺られました。
んで、さっき帰ってきました。
晩御飯は家族で外食。
食べ過ぎた~
電車の中でこの本読みました。

![]() | ふわふわおっぱいが幸せ体質をつくる (2011/09/01) 神藤 多喜子 商品詳細を見る |
![]() | 麹の「生きた力」を引き出す本 (青春スーパーブックス) (2011/09/01) 伏木 暢顕、小石原 はるか 他 商品詳細を見る |
![]() | 100歳までボケず、元気に生きる101の方法 (2011/04/16) 白澤 卓二 商品詳細を見る |
ふわふわおっぱい~は読破できませんでしたが、後の2冊はじっくり読めました。
最近、「麹」流行ってますよね。麹の本、いっぱい出版されてるし。
食事の前に本屋さんにも行ったんだった。
息子の絵本買いました

![]() | ジャリおじさん (日本傑作絵本シリーズ) (1994/11/20) 大竹 伸朗 商品詳細を見る |
これ初めて読んだとき、絵本のイメージを壊されたような衝撃を受けた本だったのね。
じゃりおじさんもちょっと怖いけど、特に「かみさま」が気持ち悪っって思っちゃって・・・。
お話もよくわかんないんだけど、なんだか楽しくて何度も読み返した記憶があります。
息子はどういう受け止め方するのか楽しみ。ぐふふ・・・
![]() | きつねのおふろ (1995/11) 国松 エリカ 商品詳細を見る |
内容がね~、とってもいいんだよ。
初めはみんなをだます計画をしていたきつねの心情の変化がうまく描かれてます。
肌寒くなって、湯船に入るのが気持ちいい季節になったし、
今読むのがいいかな!と思ってチョイス。
![]() | わにわにのごちそう (幼児絵本シリーズ) (2007/02/15) 小風 さち 商品詳細を見る |
わにわにシリーズ、息子大好き!他の3冊は覚えちゃってるくらい読んでるょ。
「わにわに」テッパンだね。
![]() | ぐるんぱのようちえん(こどものとも絵本) (1966/12/15) 西内 ミナミ 商品詳細を見る |
定番でしょ。
4歳からって書いてたけど、うちの子2歳だけど、いいのいいの。
絵本はね、親が大好きで一緒にお話できれば年齢はそんなに重要視しなくていいのょ。
って安穏は思ってます。
![]() | おばけのバーバパパ (1972/06) アネット=チゾン、タラス=テイラー 他 商品詳細を見る |
とうとう買っちゃった。シリーズ物は全巻揃えたくなる安穏には
手を出してはいけなかったかもしれないバーバパパ。
でも、でも、これ面白いよね。
そして、バーバパパが庭で生まれたって知らない人多いよね?
安穏家は絵本は100冊以上あって、息子の成長過程にマッチする絵本がすぐ手に取れるように
揃えているつもりです。
ちなみに息子を預けている「ばあば」宅には約300冊の絵本を揃えました。
それでも、まだ身近に置きたい絵本があるから、絵本の世界って奥が深い。
安穏はアマゾンのマーケットプレイス(中古)をよく購入します。
状態が「良い」以上の物を選んでも、本に寄っては半額以下だったりするし。
たまに失敗したりするけど、ほとんどの本は満足かな。
中古で気にならない人にはぜひオススメです。
今日は定価で買ったけどね(勢いで)。

安穏は教育ママではないです。ただ自分が絵本好きなだけ~。
ほっこりするょ。
表紙置きしたらインテリアになるくらい洗練されたものもあるし。(イエラ・マリとか)
さて、寝よっかな。
ではではおやすみなさい

スポンサーサイト